NGINXを入れる

2022/02 の作業


nginxインストール

これまで、yum でいろいろ入れていたが、amazon のレポジトリがあるみたいなので、そっちから入れてみる。

$ anazonmazon-linux-extras list
・・・・
 31  nginx1                   available    [ =stable ]
・・・・



nginx ぽいのがあるので、これを入る。

やり方は、yum と同じ。

$ sudo amazon-linux-extras install -y nginx1
Installing nginx
・・・・
Installed:
  nginx.aarch64 1:1.20.0-2.amzn2.0.4
・・・・
Complete!

動いていないけど、サービスも登録されている。

$ sudo systemctl status nginx
● nginx.service - The nginx HTTP and reverse proxy server
   Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/nginx.service; disabled; vendor preset: disabled)
   Active: inactive (dead)


自動起動にはなってない様なので、自動起動にして起動。

$ sudo systemctl list-unit-files -t service | grep nginx
nginx.service                                 disabled
$ sudo systemctl enable nginx.service
Created symlink from /etc/systemd/system/multi-user.target.wants/nginx.service to /usr/lib/systemd/system/nginx.service.
$ sudo systemctl list-unit-files -t service | grep nginx
nginx.service                                 enabled
$ sudo systemctl start nginx



EC2インスタンスのセキュリティタブで80でアクセスできる様にインバウンドルールを開けて、アクセス。

こんな感じのデフォルトの画面が表示される。


00_nginx_hello.webp



後は、Djangoとの接続の設定を行う。